たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

関ケ原は味の天下分け目!?どん兵衛を東西食べ比べ! 岐阜県関ケ原町

DSCN9221.JPG
前に関ケ原をぶらり旅した時に立ち寄った場所。
のぼりがいい感じです。
DSCN9239.JPG
そこで購入したこの”どん兵衛”。
西日本と東日本でどん兵衛はスープに味の違いがあるそうです。
その境界線は、ここ、関ケ原
関ケ原どん兵衛でも天下分け目なんだそうです。
IMG_20161021_114121.jpg
これはどん兵衛きつねうどんミニ。
パッケージの写真が若干違うかな。
IMG_20161021_114109.jpg
こちらはミニそばのセット。
これも使われている写真がちょっと違う。
この東西セットは関ケ原駅前観光交流館で販売されていますが、他の店や施設で販売されているかは不明。
IMG_20161021_114557.jpg
IMG_20161021_114634.jpg
開けてみると、粉末スープの小袋の色が違うんですね。
以前から気になっていたんですが、この粉末スープ、ミニでも標準でも同じ量なんでしょうか?
やっぱりちょっと少ないのかな?
IMG_20161021_115317.jpg
IMG_20161021_115108.jpg
で、お湯を入れて3分。
いやあ、おいしそう。
なるほど、東西で香りが違う!
東日本版は鰹だし、西日本版は昆布だしという違いがあるそうです。
IMG_20161021_120125.jpg
そばのスープ。
左が西、右が東です。
IMG_20161021_115941.jpg
こちらはきつねうどんのスープ。
麺には違いがなさそうですが、スープの色の違いは歴然。
東日本版は確かに濃い味で、西日本版はサラッと薄味です。
名古屋周辺で育った私は東日本版がなじみの味。
「ああ、これこれ!」と改めて思うのは東日本版でした。
ですが、西日本版は甘味がつよく、特にきつねうどんのあげがとっても甘くておいしかったです。
どん兵衛、東西対決の軍配は・・・・?
ちなみに、よ~く見るとパッケージに小さくEとWの文字がありました。
スーパーなどで売られている商品にはEがないものもあるそうです。
気になったらちょっと見てみてはいかが?
IMG_20161021_114325.jpg
関ケ原駅前観光交流館
不破郡関ケ原町大字関ケ原598番地の4
0584-43-1600(関ケ原観光協会
営業時間 9:00~17:00
火曜定休
楽天でなら東西のどん兵衛を購入できます→”楽天”で”どん兵衛”を検索
スポンサーリンク