たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

蓬萊橋を渡ってみた 静岡県島田市

DSCN5161.JPG
静岡県島田市にある世界一の木造歩道橋、「蓬萊橋」を渡りに行ってみました。
蓬萊橋は大井川にかかる全長897.4メートルの歩道橋で、世界一の長さの木造歩道橋としてギネスにも認定されました。
DSCN5189.JPG
よく晴れた日には富士山も見られるそうですが、この日はあいにくの曇り。
897.4メートルの全長は「やくなし=厄無し」のゴロ合わせで縁起がよいとされているそうです。
DSCN5160.JPG
ギネスに認定された記念のプレートのオブジェ。
DSCN5162.JPG
通行料大人¥100-を払ってこちらからスタート。
明治12年にできた橋のようですね。
DSCN5170.JPG
まるで絵画のようなまっすぐの橋がどこまでも伸びる風景。
足の下はすぐ大井川です。
DSCN5173.JPG
川の中州の上から下をのぞいてみると、手すりが低いのでちょっと怖い。
木造なので、みしみしという音もちょっと怖い。
DSCN5175.JPG
「ど真ん中」の文字が!
結構歩いた気がしますが、まだ半分。
DSCN5181.JPG
で、向こう岸へたどり着きました。
こちらは無人のちょっとさみしいところ。
同じ距離の帰り道が待ってます。
DSCN5184.JPG
帰り道は向こうに島田市の街が見えます。
風景が違うので、気持ちを新たに頑張って歩きましょう。
DSCN5159.JPG
蓬萊橋
静岡県島田市南町地先
0547-46-2844(島田市観光協会
営業時間
終日渡橋可能
定休日なし
スポンサーリンク