たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

北国街道・黒壁スクエアをぶらり食べ歩き その1 芋きんつば「芋平」 滋賀県長浜市

DSCN2379.JPG
今回は琵琶湖のほとり、長浜市の北国街道・黒壁スクエアへやってまいりました!
この街並みはまさにレトロモダン!
この日も多くの観光客がやってきておりました。
DSCN2527.JPG
ちなみに長浜駅からこちらの方面へやってくると、この北国街道の入り口横に人気の親子丼が食べられるお店があります。
そのお店は”鳥喜多本店”。
この日も長蛇の列がお店の前に並んでおりました。
リーズナブルで質の高い親子丼と鶏の水炊きが味わえるので人気が高いですね。
それにしても・・・すごい行列!?
DSCN2384.JPG
少し進むと、突然現れた恐竜ヘッド!
おお、何だこれは!?
DSCN2385.JPG
こちらは”海洋堂フィギュアミュージアム”の入口。
先ほどの恐竜ヘッドもこちらのミュージアムのディスプレイです。
ミュージアムに入館するには大人800円小人500円の入館料が必要。
ミュージアムショップは誰でも入れます。
ミュージアムはフィギュアのお土産付き。
IMG_4775.JPG
さらに少し進んだところでこのお店を発見!
きんつば”芋平”!!
IMG_4778.JPG
芋の種類が違う芋きんつばが4種類。
きんつばは店先で焼いています。
すぐに食べ歩きするなら1個160円(安納芋は170円)。
お土産用もありました。
IMG_4786.JPG
食べ歩きしやすい手のひらサイズ。
焼きたての熱々です。
IMG_4784.JPG
こちらは安納芋の芋きんつば
ねっとりとした甘さと、表面の焼き皮のパリッと感。
ほっこりしますね~♪
IMG_4789.JPG
もう一つ、こちらは”種子島紫芋”。
後味のよいスッキリとした甘さとすっとした食感。
舌ざわりの滑らかさが秀逸ですね。
IMG_4779.JPG
きんつば 芋平 長浜店
滋賀県長浜市元浜町8-19
0749-65-5546
営業時間 10:00~17:30
水曜定休
スポンサーリンク