たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

信長の天下統一はここから始まった!決戦地、桶狭間で戦国歴史散歩 桶狭間古戦場公園 名古屋市緑区

IMG_20180505_100229.jpg
今回やってきたのは、戦国の歴史には欠かせない場所、”桶狭間古戦場公園”です。
かの織田信長今川義元の大軍を破ったとして歴史の教科書にも載っている場所。
実際は決戦地がどこであったか、義元公の最後の地がどこであったかなどは諸説あるようですが、ここではシンプルにこの公園を合戦の情勢を見ながらまわってみたいと思います。
IMG_20180505_100237.jpg
古戦場もいまでは子供たちが遊ぶ公園に。
遊具もありますが、振り返ると・・・。
IMG_20180505_100307.jpg
この地で決戦を繰り広げた若き日の織田信長公とここで最期を遂げた今川義元港の像が。
ここで今川軍を破ったことから信長の天下取りが始まったのです。
IMG_20180505_100824.jpg
というようなことが詳しくかかれている案内図。
まずはこのあたりの予備知識を頭に入れて・・・と。
IMG_20180505_100317.jpg
今川義元公の墓・・・かといわれている墓碑。
建立年など詳細は不明だそうです。
IMG_20180505_100346.jpg
ふと見ると、こんなモノが。
スマホQRコードを読み取って、アプリをインストールすると桶狭間の合戦の歴史に関する動画が見られるというモノ。
これは便利だぞっ!
と思ってさっそくやってみましたが、なかなか本格的なムービーでさらにびっくり。
IMG_20180505_101252.jpg
この公園自体が大きなジオラマになっていて、当時の情勢や合戦の様子を表しているそうです。
なるほど、順番に回れば信長ルートと義元ルートがわかる仕組みですね。
IMG_20180505_101329.jpg
ということで今川義元本陣を表している桶狭間山。
おさらいしておくと、今川義元駿河遠江を本拠として支配し、三河尾張への進軍を開始。
安祥城(現在の安城市)から大高城(緑区大高)・踏掛城(豊明市)まで今川氏の手中にあったそうです。
その数二万五千、対する清洲城織田氏は決戦か籠城を迫られる事態に。
IMG_20180505_101425.jpg
一方、信長は清洲城を出立。
熱田神宮に立ち寄り、戦勝を祈願。
後にこの桶狭間での勝利の礼として寄贈したのが熱田神宮に今も現存している「信長塀」といわれています。
永禄3年5月19日、天気が急変、豪雨になったといわれています。
これに乗じて奇襲をかけた織田軍が今川軍との壮絶な決戦を繰り広げ、総大将今川義元を打ち破ります。
今川軍に従軍していた松平元康(のちの徳川家康)も岡崎方面へのがれていきます。
IMG_20180505_101535.jpg
IMG_20180505_101519.jpg
こちらは義元公の首級をこの水で洗い清めたとされる首洗いの池。
この泉の中に桶がくるくると回っていたので桶が廻る狭間、桶狭間となったとも言われています。
その後の日本の歴史を大きく変えることとなった桶狭間
もっと観光名所として有名になっていてもいいんだけどな~という思いもあります。
桶狭間古戦場公園に限らず、この桶狭間周辺には古戦場としての史跡が多く残っているのでぶらぶら戦国歴史ロマンに触れてみるのも面白いと思いますよ~(^^♪
IMG_20180505_101641.jpg
桶狭間古戦場公園
愛知県名古屋市緑区桶狭間北3丁目
052-622-6906(ガイド申し込み先)
開園時間随時・入園無料
公園の駐車場はありません
愛知県公式観光ガイド https://www.aichi-now.jp/spots/detail/310/
桶狭間古戦場保存会 http://okehazama.net/
スポンサーリンク