たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

冬の明治村、グルメ散歩食べ歩きとクイズラリーに挑戦!その1 博物館明治村 愛知県犬山市

DSCN0137.JPG
犬山市の”明治村”にやってまいりました!!
いやあ、久しぶりの光景です!
この帝国ホテル玄関の佇まいをみると、なんだかテンションが上がります!
今回は明治村で食べ歩きに挑戦しますよ!
DSCN0140.JPG
と、さっそく出発しようとしたとき、こんな看板を発見。
「虹色みーつけた」?
へ~、クイズラリーのようですね。
せっかくですから挑戦しましょう!
ちなみに、この記事を書いている時点でこのイベントは終了しているはずですので、ややネタバレまで書いちゃいます。
関係者の方、ごめんなさいね。
IMG_20180218_103850.jpg
参加料は500円。
帝国ホテル玄関の中で受付を済ませて、このシートをもらいます。
裏側にヒントが書かれているので、「ヒント」を頼りにその建物へ行ってミッションを探し出して答えるというもの。
ヒントとミッションは全部で5つ。
コースは3種類です。
今回は虹色コースIと虹色コースIIに挑戦します。
DSCN0294.JPG
と、その前に腹ごしらえ。
食べ歩きを忘れちゃいけませんね。
DSCN0295.JPG
出発にあたって、まずはこの”食道楽のコロツケー”をいただくことに。
コロッケは3種類。
どれも1個180円ですね。
DSCN0298.JPG
今回選んだのは”挽肉と馬鈴薯コロツケー”。
大きさは小ぶりですが、カラッと揚がっていますよ。
DSCN0301.JPG
デミグラスソースで味付けられた挽肉と、ごろっと馬鈴薯の味。
じゃがいもの味がとってもしっかり感じられます。
”the洋食”って感じかな(#^.^#)
DSCN0156.JPG
次なる食べ歩きスポットを探してやってきたのは”浪漫亭”。
こちらはまさに洋食レストラン。
オムライスやハヤシライスを食べるならココですね。
DSCN0157.JPG
期間限定のメニューもありますね。
こんな感じで村内にはグルメスポットがあちこちにありますね。
全部立ち寄っているとちっとも進まないので先を急ぎましょ。
DSCN0141.JPG
DSCN0263.JPG
DSCN0232.JPG
DSCN0206.JPG
DSCN0179.JPG
ということで、ヒントを頼りに建物めぐり♪
ノスタルジックな雰囲気に浸りながらぶらぶら散歩です。
問題はそれほど難しいものではなく、子供たちでも家族と一緒なら楽しめるものではないですかね。
クイズだけではなく、お絵かきや想像で答えるものまで幅広くて楽しめました。
ということで、虹色コースI終了。
すごくあっさりですが、実際はけっこう歩きまわりましたよ。
日頃の運動不足が悩ましい。
DSCN0181.JPG
ということでここいらでちょっと一息。
やってきたのは”食道楽のカフェ”。
ガイドマップでいうとちょうど明治村の真ん中あたり、4丁目と3丁目の間くらいの場所です。
DSCN0184.JPG
こちらでいただいたのは、その名も”ハイカラライス”!
ご飯の上に千切りのキャベツ、挽肉のビフテキ(ハンバーグ?)とハヤシソース、マヨネーズのかかった目玉焼きです。
ロコモコ丼明治風(?)といった感じでしょうか。
DSCN0182.JPG
さあ、お腹も落ち着いたところで、次の”虹色コースII”へ出発してみようと思います!
DSCN0257.JPG
でも、明治村のグルメというと思い出されるのがココ。
飛騨牛の牛鍋が食べられるお店ですよ。
一度でいいから入ってみたい・・・( ;∀;)
てな感じでその2へ続く
DSCN0258.JPG
愛知県犬山市字内山1番地
0568-67-0314
開村時間 9:30~17:00(時期により異なる)
火曜定休(公式サイトにて確認してください)
スポンサーリンク