たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

岡崎の道の駅でむらさき麦の入った当たりつき五平餅 藤川宿 愛知県岡崎市

IMG_20180505_153010.jpg
岡崎市の道の駅、”藤川宿”へやってまいりました!
岡崎市国道1号線沿いで、名鉄名古屋本線藤川駅の目の前というロケーション。
駐車場もなかなか広いのですが、週末訪れるといつも満車に近い状態になっています。
道の駅の中にはコンビニもあって、24時間営業ということでとっても便利なところです。
IMG_20180505_154639.jpg
建物の入り口にはこんなモノが。
家康公、159センチだったんだ!?
やはり、当時の日本人は小さかったんですね~。
もっと大柄なイメージありますけど。
近所のおじいちゃんと同じくらい・・・(苦笑)
IMG_20180505_154222.jpg
で、この道の駅で人気グルメといえばやはりこちら。
名産むらさき麦を使った五平餅です。
IMG_20180505_154451.jpg
そして、岡崎といえば八丁味噌
八丁味噌を使用したタレの五平餅です。
以前はなかった、えごまのタレの五平餅が新登場していました。
IMG_20180505_154503.jpg
まずは八丁味噌
甘辛くて深みのある味噌の味。
むらさき麦の食感がもちっとぷるっと感じられます。
IMG_20180505_154519.jpg
こちらはえごまの五平餅。
香ばしいえごまの風味、五平餅らしい甘さがありますね。
この五平餅もむらさき麦を使用しているそうです。
IMG_20180505_154621.jpg
で、そのむらさき麦って何だろな?ということで、ちょっとだけしらべてみました。
むらさき麦は古くからこの藤川近辺で栽培されていた麦。
穂の色が紫になるのでこの名がついたそう。
江戸時代には、かの松尾芭蕉も「ここも三河 むらさき麦の かきつばた」という句を詠んだそうです。
明治以降栽培されなくなっていましたが、地元の方の努力により近年収穫されるようになりました。
IMG_20180506_072037.jpg
そして五平餅を味わった後のお楽しみ・・・。
この棒に”大勝利”と焼き印があれば大当たり、もう一本もらえるそうです。
残念ながら今回は(今回も!?)残念でしたが、実はこの棒(串)には秘密があるそうです。
岡崎城のふもと、岡崎公園内にある龍城神社で奉納祈願されているそうで、祈願成就・合格祈願の縁起物のようです。
そう聞くと、捨てるのがもったいなくなって自宅まで持ってきちゃいました(;'∀')
ご利益あるかな~・・・。
IMG_20180505_152941.jpg
藤川宿
愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地
0564-66-6031
営業時間 9:00~18:00
年中無休
スポンサーリンク