たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

飛騨高山をぶらり食べ歩き その2 宮川朝市で牛まん編 岐阜県高山市

DSCN8479.JPG
続いてやってきたのは、日本三大朝市の一つ、”宮川朝市”!
夏休み明けの通常の土曜日だったからか、まだ人も少なく歩きやすい感じ。
これが、時間とともにたくさんの人で賑わうようになります。
DSCN8478.JPG
やはり店番をしている年齢層がかなり高いのが若干気になりますが、日本の文化としていつまでも残してほしい風景です。
川のせせらぎのある空気とおばちゃんたちの元気な声が宮川朝市の風物詩ですからね。
DSCN8480.JPG
そう思いながら歩いていくと新しい建物なんかも。
オシャレな感じで食べ歩きグルメを楽しめるスペースもあるんですね。
DSCN8522.JPG
ぶらぶら歩いていくと、ちょっと気になったお店。
友香堂さん。
ローソクやお香のお店らしいですが、隣で牛まんを売ってますね。
ちょっとミスマッチな感じが、私的にはグッドです。
DSCN8482.JPG
おなかがすいていたのでまずは腹ごしらえ。
お店の方が蒸し器を開けると一斉に湯気が立ち上ります。
けっこう大きい!?そのうえまん丸でかわいい!?
しかも「飛騨牛」の焼き印つき!
DSCN8491.JPG
「熱いから気を付けてね!」とお店の方から何度も言われながら持ってみると・・・。
「熱っ!熱っ!!」
やっぱり店先での蒸したて!
割ってみると湯気でカメラのレンズが一気にくもっていきます。
DSCN8489.JPG
中には味噌風味のあんがたっぷり。
飛騨牛のかたまりがちゃんと入っています。
でも、牛なしでもじゅうぶん楽しめるほどしっかり味のついた中身がとってもよい。
アツアツハフハフいいながら頬張ります。
DSCN8484.JPG
宮川朝市
スポンサーリンク