たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

2016各務原キムチの祭典、各務原キムチまつり 岐阜県各務原市

DSCN9259.JPG
今年も各務原市川島にあるオアシスパークで”各務原キムチまつり”が12月3,4日に開催されています。
今年は会場が公園全体に広がっていて、徐々に規模が大きくなってきているのを感じます。
DSCN9333.JPG
まず、水族館側の入り口から入ると地元の高校生らしき集団が・・・。
どうやら先生方の引率の下、イベントを盛り上げようとキムチうどんの販売などをやっているようです。
地元の子供たちがこうした地域の町おこし等に積極的に参加しているのはとっても喜ばしいことですね。
DSCN9365.JPG
というわけで、さっそくその”キムチうどん”をいただいてみました。
キムチの練り込んだうどんを味噌煮込み風にしたものですね。
お土産用の生のキムチうどんも販売していました。
DSCN9370.JPG
キムチのピリ辛感は確かに感じるものの、味噌がコクを増してくれているので食べやすい♪
これは寒い屋外でも温まる~♪
キムチと味噌、冬には抜群の相性ですね。
高校生たち、いい仕事してます♪
DSCN9303.JPG
DSCN9337.JPG
キムチを使っためずらしいモノがずらりと続きます。
ホントなら全部食べていちいちレポートしたいのですが、私の胃袋は年々そのキャパシティーを減少させるばかり。
そんな衰えつつある胃袋へのせめてもの抵抗に、やたらうろついて歩き回って運動のつもり(;´・ω・)
DSCN9346.JPG
そんな中おひとついただいたのが”キムチ餃子”。
キムチと餃子の組み合わせ、最強タッグ!・・・・かな?
DSCN9348.JPG
アツアツをはふはふといただいてみます。
中の餡がちゃんとピリッとキムチの辛さがあって、もっちりの皮がいい弾力。
醬油など、何もつけなくてもそのままでキムチの味がしっかりするので、お手軽に食べられますね。
DSCN9297.JPG
さらに奥へ行くとご当地モノのB級グルメを集めた屋台がずらり。
岐阜県に限らずの屋台みたいです。
DSCN9298.JPG
ぐるっと見渡した中で、人気があったのがこちらのからあげのお店。
「優勝」と張り紙があったので、何かで優勝されたようです。
それが何かは・・・わかりませんでした、ごめんなさい<m(__)m>
DSCN9344.JPG
Mサイズが¥300円なり!
けっこう大きいからあげがごろごろ。
DSCN9345.JPG
ニンニクの香りが効いたからあげ。
衣がしっかりサクサクで、鶏肉はじゅわっとジューシー。
肉汁が口にあふれるぅ!
DSCN9331.JPG
そして開会式会場へ。
MCをしていた元気いっぱいの高校生と、大道芸人さんたちと、ゆるキャラたち。
朝早かったせいかまだ人は少なめでしたが、とっても楽しさが伝わってきました。
DSCN9362.JPG
そしてパフォーマンスが始まると、人が集まり始めました。
大道芸人さんたちも中部地方出身の方が多いようでしたよ。
DSCN9286.JPG
さらに奥には多国籍エリア。
ケバブやクレープ、牛タンの串焼き、以前こちらでいただいたことのある台湾からあげのお店なども。
何を食べるかちゃんと吟味しないと、あっという間に満腹ですよ・・・。
DSCN9283.JPG
そして、食べた後はグルメを購入するともらえる投票券で投票します。
IMG_20161204_072427.jpg
今年はグルメ以外にも大道芸にも投票できるんですね。
去年の結果は・・・、探したけどわかりませんでした。
今年はどうなるんでしょうね!
DSCN9364.JPG
第11回各務原キムチまつり
2016年12月3日(土)、4日(日)
10:00~16:00
河川環境楽園オアシスパーク内(入園・駐車場無料)
オアシスパーク http://www.oasispark.co.jp/
スポンサーリンク