たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

昼神温泉で人気のそば店でざるそばと稚鮎の天ぷら おにひら昼神店 長野県阿智村

IMG_9381.JPG
今回やってきたのは昼神温泉で人気のそばのお店、”おにひら”です!
以前、飯田市街にお店があったときにそちらのお店に2回ほどおじゃましたことがあるおにひらさん。
そのときの模様はこちら⇒http://hirokuma-sensei.xblog.jp/article/405389874.html
すでに閉店したみたいですが飯田のお店も混んでいていつも満席でしたが、この昼神温泉のお店もこの時満席。
1時間以上の待ち時間がありました。
IMG_9388.JPG
やっぱりそばで人気が高いのが”おにひら”1,700円のようですね。
ほかのテーブルの家族連れはこれを頼んでいる方が多かったです。
三人前ほどの量があるので、人数が多い時はいいですよね。
IMG_9389.JPG
一人分でじゅうぶんな方はそばをいろいろ選べます( ´艸`)
IMG_9390.JPG
やはり天ぷらも捨てがたし。
この季節、やはり稚鮎をいただきたいと思いオーダー。
IMG_9396.JPG
こちらは”とろろそば”、1,000円。
実はこれ、おろしそばをオーダーしたところお店の方が間違えたもの。
値段も一緒だし、気付かずにほとんど食べてしまったのでそのままいただきました。
冷たいとろろとツルツルのそばののど越しが良いですね。
IMG_9392.JPG
で、こちらはシンプルに”ざるそば”、700円。
IMG_9398.JPG
そばは粗挽きで、口に入れるとそば粉の香りがしっかりとします。
みずみずしさのあるなめらかさと、歯ごたえのある食感。
やっぱり三人前のおにひら、食べられたかも・・・!?
IMG_9399.JPG
つゆもおにひらのオリジナルだそうです。
鰹と昆布のしっかりした深い味に仕上がっていますね。
IMG_9394.JPG
こちらが”稚鮎と季節の野菜天ぷら盛り合わせ”、900円です。
季節の野菜はナス、オクラなどの夏の野菜。
IMG_9403.JPG
稚鮎の天ぷらを塩で。
頭からひとくちで食べられるサイズ。
程よい鮎の苦みとこうばしさ。
さくっとしたころもがたまりません。
IMG_9405.JPG
五平餅もいただきました。
箸でするするとれるほどやわらかい。
くるみのタレも甘くてコクのある味でした。
IMG_9407.JPG
ざるそばの最後はやはりそば湯
暑い夏でしたが、これを飲むとやはりホッとできますね。
そば湯を飲む習慣は長野発祥(諸説あり)だそうで、胃腸を整える効果があるそうですよ。
冷たいものばかり食べて荒れた夏の胃腸には最適かも、ですね(^^♪
IMG_9386.JPG
そば処 おにひら 昼神店
長野県下伊那郡阿智村智里331-1
0265-43-3930
営業時間 6:00~17:00
年中無休
スポンサーリンク