たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

選べる種類は約30種!ちょっと和風のはんばあぐ専門店のハンバーグ はんばあぐ處ぎんごんちゃん。 岐阜県各務原市

IMG_20180617_121917.jpg
岐阜県各務原市国道21号線沿いの”ぎんごんちゃん。”へやってまいりました!
以前、安城市のお店にはおじゃましたのですが、偶然21号線を車で走っていてこのお店を発見。
「あ、ぎんごんちゃん。ある~!」と大騒ぎ。
ワタクシ、ぎんごんちゃん。は岡崎・安城に続き3店舗目のおじゃまになります。
他にも桑名や可児にも店舗があるみたいですね。
IMG_20180617_122039.jpg
その「ぎんごんちゃん。」という一風変わった名前の由来が書かれていました。
今まであまり意識していなかったのですが、「。」までがぎんごんちゃん。の名前のようです。
なので、文章的には読みにくいと思いますが、ぎんごんちゃん。にはちゃんと”ぎんごんちゃん。”という風に「。」をつけて今回描いてみようと思います。(;'∀')
IMG_20180617_124322.jpg
IMG_20180617_124337.jpg
IMG_20180617_124351.jpg
そのぎんごんちゃん。の最大の特徴はなんといってもその種類の豊富さ。
上の写真のほかにも数種類。
数えてみたら、限定も含めて約30種類。
どれにしようか迷うのも楽しみ。
ちなみにランチメニューは3種類。
好きなハンバーグを選んで、ご飯・漬物・味噌汁が基本の”ぎん”ランチ、1,080円。
”ごん”ランチは上記にサラダがついて1,280円、”ちゃん”ランチはさらにデザート付き、1,580円。
一部ハンバーグはプラス料金がかかります。
IMG_20180617_130949.jpg
ということで、基本のハンバーグをダブルとチーズトッピング。
ソースはデミ・和風・てりの中からデミを選択。
IMG_20180617_130954.jpg
アツアツの鉄板の上でハンバーグとチーズの焼ける香りが。
IMG_20180617_131043.jpg
ソースをかけると、一気にジュージュー音が。
焦げたチーズのカリカリも最高です。
IMG_20180617_131120.jpg
肝心のハンバーグはとっても柔らかくてジューシー。
肉汁が出てきて、口の中で肉の味が広がります。
2個くらいペロッといけますね。
IMG_20180617_130757.jpg
他にもこちら、”わさびマヨネーズのはんばあぐ”。
ピリッとツーンのわさびマヨはハンバーグがあっさり食べられます。
IMG_20180617_130808.jpg
これは”焼きたてパイナップルのはんばあぐ”。
パイナップルも焼き色がついていて南国の雰囲気。
IMG_20180617_131003_1.jpg
辛いもの好きな方には、”ハラペーニョのはんばあぐ”。
青唐辛子がピリっとじゅわっと辛味を口の中に広げます。
IMG_20180617_130912.jpg
で、ランチセットについてくる基本のラインナップがこちら。
味噌汁は白・赤・合わせの中から選べます。
そしてうれしいことに、ご飯も味噌汁もおかわり自由!
ついつい食べ過ぎちゃう・・・(;^_^A
IMG_20180617_130719.jpg
はんばあぐ處 ぎんごんちゃん。 各務原
岐阜県各務原市鵜沼西町3‐8‐1
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00
定休日なし
スポンサーリンク