たべりゃあ、あそびゃあ、ひろくま先生のブログ

愛知を中心にあちこち食べ歩いたり遊びに行ったりしているブログです

このブログに掲載させていただいております店舗・イベント等はすでに変更・終了している場合があります。お出かけ前に公式サイト等で必ず確認していただき、自己責任にてご利用ください。

とんかつ専門店のランチと旬のカキフライ とんかつの和くら 愛知県一宮市

IMG_8468.JPG
今回やってきたのは愛知県一宮市のとんかつ専門店”和くら”です!
隣にある”珈琲屋らんぷ”には何度かおじゃましたことがありますが、こちらの”和くら”には初めて。
かねてから気になっていたお店で、今回ようやくおじゃまする機会に恵まれました。
IMG_8475.JPG
IMG_8476.JPG
とっても広々した店内で、通路から見える中庭も手入れされていて気持ち良いですね。
テーブルに案内してもらい、まずはメニューを拝見。
今が旬ですのでカキフライは捨てがたし。
IMG_8477.JPG
オーダーを済ませると、お店の方が運んできてくれたのはこちら。
小ぶりなツボが並んだトレー。
何だろうと思いつつふたを開けると・・・。
IMG_8479.JPG
漬物たち!
なるほど、いろいろ選べるのはいいですね。
IMG_8482.JPG
続いてサラダとドレッシング。
なんと、サラダ、おかわりできるそうです。
IMG_8485.JPG
そしてまず登場、ランチタイムの御膳の中から”なごみランチ”、1,100円です。
ごはんと味噌汁付き。
IMG_8505.JPG
で、そのごはんと味噌汁はおかわりできます。
先ほどのサラダ、ごはん、味噌汁がおかわりできるということになりますね。
お漬物でもごはん、食べたいですからね。
気が利いていますね。
IMG_8489.JPG
エビフライとロースかつです。
ころもが粗目でザクザク。
外のザクザクとエビフライのプリっとした食感は専門店ならでは♪
IMG_8500.JPG
ロースカツも驚くほどやわらか。
ジューシーな肉質で噛むとじゅんわり感じられる豚ロースの旨味。
ソースをたっぷりつけるのがちょっともったいないほど。
IMG_8493.JPG
テーブルに用意されていたのはソースと味噌。
甘味と酸味のある濃厚なソースと、甘さとコクの深みのある味噌。
IMG_8502.JPG
そしてなめらかなタルタルソース。
手作り感が感じられる旨味と、サワークリームのような程よい酸味のあるタルタルです。
IMG_8490.JPG
続いてもう一品、”かきミックス膳”、1,700円。
こちらもサラダ、ごはん、味噌汁がおかわりできます。
IMG_8491.JPG
写真の外観で判別は難しいですが、カキフライx2とヒレカツ、サーモンフライの3種。
いろいろ食べたいときにはオススメですね。
IMG_8495.JPG
まずはヒレカツ
断面からも肉汁が染みてくるぶ厚いヒレ肉。
これが、スジを気にすることがほとんどないくらいに柔らかい。
そして口の中に広がる旨味♪
IMG_8497.JPG
こちらはサーモンフライ。
肉厚で、外側はサクッと揚がっていて熱が入っていますが、、中心は半生。
そのとろっとした食感が素晴らしいコントラスト。
魚の臭みもほとんど気にすることなく食べられました。
IMG_8506.JPG
そして大ぶりなかき!
こちらは”自まんのタルタル”で・・・。
IMG_8507.JPG
これぞ海の恵み!
かきが”海のミルク”と呼ばれるのがわかるくらいとろっとなめらかな感覚。
※本当は栄養価のハナシですが
後に残る磯の風味。
こんなにとろとろなめらかなカキフライは初体験でした。
IMG_8474.JPG
週末のちょっと遅い時間でのランチでしたが、年配・高齢の方が多く見受けられたように感じました。
地域性もあるでしょうが、カツが柔らかく食べやすいので、高齢の方にも人気なのかな?
ちょっと特別な日に家族でゆったり食事するには最適なお店ですね。
IMG_8508.JPG
とんかつの和くら
愛知県一宮市千秋町浅野羽根字長楽寺15
0586-76-5030
営業時間 10:45~15:00、17:00~21:30
年中無休(年末年始を除く)
スポンサーリンク